
2025.03.17
みなさまこんにちは。街の屋根やさん広島店です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/広島市安芸区で瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事が始まりました。葺き替え工事は屋根工事の中では大規模な工事ですが、屋根が新築同様に生まれ変わります(^^)!雨漏りが心配、屋根材を変…

耐震性・断熱性が高い | 主成分がセメントと砂のため、日本の伝統的な粘土瓦と比べると軽量です。これにより、耐震性や断熱性に優れた建材となっています。 |
色彩豊か | 「着色スラリー」という塗材を表面に使用しており、通常のセメント瓦とは違った色合いになり、デザインがとてもおしゃれです。 |
色褪せ | 表面が色褪せてくすんできます。紫外線や風雨によって、色が抜けてきている状態で、劣化の初期症状と言えます。 |
カビ・苔 | 黄色~茶色っぽいブツブツはカビや苔です。モニエル瓦が水分を含んでジメジメした状態になることで発生するため、表面の防水性が切れてしまっている証拠です。 |
ひび割れ・欠落 | 主成分であるセメントは水を吸うと膨張し、乾くと収縮します。それにより、ひび割れなどが起こります。塗装の防水性が切れてからしばらく経っている状態です。 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.