2025.11.12
みなさまこんにちは。街の屋根やさん広島店です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/広島市安佐南区で、瓦が1枚だけ割れている物件で、部分交換工事を行いました!【参考】▼街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!▼街の屋根やさんとは 調査時の様子 現地調…
瓦棒屋根の構造上、雨水は一方向に流れ、
最終的に排水口(ドレン)に集まります。
この箇所は常に湿気がこもりやすく、サビや腐食が早く進行する傾向があります。
ドレン周辺に黒ずみやサビ跡がある場合は要点検です!
人が屋根に乗ったり、風圧や経年変化によって、
金属が波打つように変形することがあります。
へこみ部分には水が溜まりやすくなり、サビや雨染みの原因になります。
軽度の変形であれば塗装で保護できますが、重度の場合は板金交換が必要です!

| 塗装(再塗装) | 約10年ごと | サビ防止・防水性維持 |
| 部分補修(コーキングや板金交換) | 劣化を確認した時 | 雨漏り予防 |
| カバー工法(重ね葺き) | 築30年~ | 長期耐久・断熱性UP |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.