
2025.04.09
みなさまこんにちは。街の屋根やさん広島店です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)広島市安佐北区のお客様より、「トタン屋根のメンテナンスを検討していて、今の屋根の状態を知りたい」とご相談をいただき調査にお伺いしました。トタン屋根(瓦棒葺き屋根)の劣化サインやメン…

今回は、1回目の下塗りが完成した後、仕上げの2回目の上塗りの工程へと進みます。
●下塗り完了
すでに仕上げに使用する遮熱塗料を使用しており、お客様が選ばれた今の流行色でもあるグリーンに一面塗られています。
●採用した遮熱塗料
は、エスケー化研「クールタイト」です。
優れた耐候性・ 耐久性があり防カビ性と
防藻性にも優れています。つまり、熱の吸収を抑え長持ちするカビや藻が生えにくい塗料ということです。
塗料の価格も比較的リーズナブルでコストパフォーマンスにも優れている塗料といえます。
●上塗り完了
この画像は上塗りの2回目を塗布した直後で、ツヤと厚みがあり塗料がしっかりと塗られているのが分かります。
1回目の下塗りで塗膜の基本となるベースを作り、その上から再度2回目の上塗りを施すことで、ようやく屋根材を保護するレベルの厚みに塗装されるのです。
綺麗に均等に、そしてしっかりと厚みを持たせた塗装になっています。
この作業を手を抜く業者も中には存在するので気をつけましょう。
これでまた10年程度はメンテナンスしなくても屋根材は保護されます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.