2025.11.19
みなさまこんにちは。街の屋根やさん広島店です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/広島市安佐北区、駐車スペースの波板が古くなってきたとのご相談をいただき、調査と波板張替を行いました。【参考】街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!街の屋根やさんとは…
・軽量で施工しやすい
・内部の補強メッシュにより通常の塩ビ波板より強度が高い
・価格が比較的安価
・半透明で明るさを確保できる
・紫外線に弱く、年数が経つと硬化しやすい
【耐用年数】
一般的に、約7~10年程度と言われています。
| ①変色・黄ばみ | 年数が経つと紫外線により、黄ばみや白濁が発生します。 |
| ②表面の硬化・脆性化 | 塩ビ素材は紫外線に弱く、 硬くパリパリに割れやすい状態になります。 |
| ③割れ・穴あき | 波板の谷部分の割れや、穴あきは典型的な経年劣化です。 |
| ④ビス周辺の破損(固定力の低下) | ビスの周りがひび割れ、固定力が弱まると バタつき・ズレ・隙間 が発生します。 強風時には飛散のリスクもあります。 |
| ⑤コーキング劣化 | 外壁と波板の取り合い部のコーキングの劣化により隙間が発生し、雨が入り込みます。 |

| 塩ビ波板 | ポリカ波板 | |
| 耐用年数 | 7~10年 | 15~20年 |
| 紫外線への強さ | 弱い | とても強い(UVカット) |
| 衝撃への強さ | 普通(劣化で脆くなる) | 非常に強い |
| 価格 | 安価 | やや高め |
| 光の透過性 | 経年で低下 | 長期間維持 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.