瓦屋根の雨漏りの原因と症状
瓦屋根の雨漏りの原因は、どの場所によくトラブルが起こるのでしょうか。
雨漏りの原因
・瓦のズレやひび割れ
・漆喰の剥がれや欠損
・谷板金の劣化
・下屋根と外壁の雨押さえ板金
・棟瓦の歪み
・防水シートからの雨漏り
・雨樋の詰まり
・屋根土の浸食
よくある雨漏りの原因とその症状について解説します。
瓦のズレやひび割れ
瓦屋根の雨漏りの原因として多いのは、瓦のズレやひび割れがあります。
台風による強風や地震の揺れが原因となり、瓦がずれてしまうことはよく有ります。
下から見ただけで瓦のずれや割れが分かるという場合は、専門業者に相談しましょう。
大きな台風や地震の後には、点検することをおすすめします。
また様々な原因で、ひび割れが生じて雨漏りが起こるという場合もあります。
瓦は屋根材の中でも特に耐久性が高いというメリットがあるのですが、割れることもあります。
まれに強風で飛ばされてきた飛来物が衝突しヒビ割れすることもあります。
小さなひび割れは下から発見するのは難しいため業者の定期的な点検が必要です。
この続きは次回のコラムで発信します!
瓦屋根でお困りの方は一度無料点検をおすすめします。
お問い合わせはこちらから!