棟瓦の歪み
瓦屋根では画像のように棟部分に棟瓦が積まれています。
棟は屋根が接合する部分の隙間を埋めることや屋根材を固定することが目的です。
しかし屋根の頂上部分にあるため強風や揺れの影響を受けやすく、台風や地震の自然災害の後に歪みが生じてしまうことがあるのです。
このように棟瓦の歪みから雨水が侵入し雨漏りを起こすことがあります。
防水シートの劣化から雨漏り
防水シートとは瓦と野地板の間に敷いてあるシートのことで、ルーフィングともいいます。
防水シートはアスファルトを主成分として作られています。
瓦や板金から漏れてしまった雨水を、野地板まで浸透しないようにガードしています。
強い雨風で瓦や板金の少しの隙間から雨水が侵入することもあるので防水シートの役割は重要です。
防水シートの耐用年数は30年以上の製品もありますが、通常は20年で防水機能は果たせなくなっているといわれています。
そのため築20年で防水シートからの雨漏りの可能性が出てくるということなのです。
防水シートの張り替えは、屋根の葺き替えやリフォームする時でなければ
新しくすることができません。
瓦の場合は、約20年に一度瓦を下ろして防水シートを張り替えることをおすすめします。
屋根土の浸食
築年数の経過した住宅の瓦屋根は、土の上に瓦を並べる土葺きの屋根がまだまだ存在するのが現状です。
瓦の下に敷き詰められた屋根土は、長年の雨水により侵食され屋根の下地が露出していることがあります。
その露出した下地から雨漏りが起こることがあります。
これは屋根の点検を行なっただけでは気づくことは難しく、雨漏りを発見して初めて分かることが多いのです。
最近ではほとんどの瓦屋根は桟葺きが主流になっているのでこの雨漏りの原因は減少傾向にあります。
まだ内の屋根は土葺きだという方や最近屋根の状況が心配な方は一度無料点検をしましょう!
電話でもメールでもどちらでも構いませんよ!
まずはこちらからご連絡ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.