通気緩衝工法とは通気緩衝シートを貼り付け、その上からウレタン防水材を塗布する工法のことです。
ベランダやバルコニーの床に防水する場合、塗布した塗料の内側に水分が発生し膨れてしまう現象を抑えるために行う工法です。
なぜ膨れが起こるかは、下地に含まれている水蒸気が逃げ場を失って床部と塗料の間に残ってしまうからです。
通気緩衝工法で施工することにより、水分を逃がすことができるため膨れることもなく剥がれることもありません。
通気緩衝工法は面積の広い屋上やベランダ、ルーフバルコニーをはじめビルなどにも採用されています。
雨漏りしている屋上やバルコニーの防水工事を検討されている方は、水分を逃がすことのできる通気緩衝工法を行うのが良いでしょう。
もし雨漏りしているような状況でウレタン防水をする際に別の工法で施工すると膨れが発生します。
また、雨漏りしている屋根で通気緩衝工法で行わない業者は気を付けましょう。
皆さんがベランダやバルコニーで防水工事を検討する際は雨漏りが発生してからが多いのではないでしょうか。
気がついた時にはもうすでに雨漏りがしていたということも少なくありません。
その場合、ウレタン防水をする場合は通気緩衝工法で防水工事を行えば中に水分が閉じ込められることもなく膨れも発生しません。
そのため、ベランダやバルコニーが雨漏りしている場合のウレタン防水工事は、通気緩衝工法を勧めてくれる業者を選ぶことが重要です。
防水工事をお考えの方はこちらからご相談を受け付けています!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.