湿気が多いということは、住宅の断熱性が低いということがいえます。
築年数が古い場合には、リフォームにて断熱材を新しく取り替えることで、住宅寿命を伸ばすことが可能です。
他にも、室内の湿気を調節するには、調湿作用のある内装材にリフォームすることもおすすめです。
エコカラットや珪藻土を壁に施工することによって、湿気を吸収し、乾燥時には放出してくれます。
ごく小さな孔が無数に開いているため、活性炭のような調湿効果があるのです。
エコカラットや珪藻土は脱臭効果や断熱効果に加え、不燃性もあるため安全で安心な材料といえます。
また、工期が短く手軽に張り替えられる珪藻土の壁紙も便利です。
湿気の多いトイレや洗面脱衣所などに施工すると効果があります。
梅雨の時期に困るのが、外に干しても乾かない洗濯物です。
乾燥機を使うのも良いですが、衣類につく臭いや縮みが気になります。
室内に洗濯物を干すスペースを作り、乾燥機を設置すれば臭いや縮みも気にせず、花粉やP M2.5などの対策にもなりおすすめです。
天井に格納できる物干しユニットをつけることもできるので、洗濯物を取り入れた後は、見た目もスッキリするアイテムです。
室内にスペースが無ければ、サンルームを掃き出し窓のある部分に設置することも一つの方法です。
南側に設置スペースがあれば、物干しスペースとして有効に活用しましょう。
このようにリフォームで工夫すれば湿気対策が可能です。
内装リフォームで湿気対策をすることで快適な生活を送ることができるのですが、最も大切なのは外装のメンテナンスがしっかりできているのかが問題になります。
例えばスレート屋根ですが、塗装のメンテナンスを怠ると屋根材そのものが雨水を吸い込んで下地の野地板まで湿らせてしまうことがあります。
また、外壁もひび割れや硬くなったコーキングを放置していると隙間から雨水が入り壁の中を腐食させることにもつながります。
まずは外装のメンテナンスをしっかりしないと湿気が構造部分に影響するということです。
そうならないためにもまずは屋根外壁の無料点検をこちらからお問い合わせください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島中央店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.