について解説します。
外壁の色がくすんできて、汚れも少し気になりだしたら、メンテナンスをしなければいけません。
最近、外壁を触ると白い粉が指につくこともある。
これは、外壁塗装をするためのサインです。
でも、外壁塗装のメンテナンスは外壁の種類によっても違ってくるはずです。
そこで今回は、自分の家の外壁はどのくらいの頻度でメンテナンスすればいいのかを知っておくために、またこれからリフォームをする人の外壁選びの参考になるよう、外壁の種類別にメンテナンス時期とその方法などを紹介していきます。
外壁のメンテナンスって塗装することぐらいしか思いつかないですよね。
まず、外壁のメンテナンスにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
皆さんシーリングってご存知でしょうか?
シールとかコーキングとも呼ばれ、外壁材の繋ぎ目や外壁材と窓のサッシ周りなどの隙間を埋める樹脂のことです。
新築の時は弾力性があって、防水機能があるため雨水の浸入を防ぎます。
でも年月が経つとだんだん硬くなってひび割れがしてきたり、隙間が出てきたりで劣化してきます。
周囲の環境にもよりますが、普段から夏場の強い紫外線を浴びて、雨風があたる過酷な状況に晒されているのです。
そのシーリングのメンテナンス方法は、周期的には10年で点検が必要で劣化が激しい場合は、古いシーリングを取り除き新しいシーリングを打ち直します。
それほど傷んでいない場合は、既存のシーリングの上から打ち増ししても良いでしょう。
シーリングと呼ばれるサイディングの継ぎ目やサッシ枠の周囲などに施してある樹脂が硬くなったり、ひび割れたりしている場合はご相談ください。
シーリングの劣化は雨漏りの原因にもなりますので早急な対応が必要です。
まずは無料点検からお問い合わせはこちらからお願いします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん広島店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.