日本瓦のメンテナンスは、漆喰、棟瓦積み替えの他に板金の取り替えなどがあります。
画像でもわかるように日本家屋に多い入母屋屋根などは、屋根の形状が谷になるところがあります。
谷部分には、雨樋のような形状で雨水を受ける谷板金が設置されています。
この谷板金が錆びてきたり穴が開くと雨漏りの原因になり取り替えが必要になってきます。
谷板金は銅製の製品が多く、耐久性はあるのですが青錆などが発生して劣化が進んでいくこともあり最近ではステンレス製の板金を使用されることもあります。
しかしながら、風格と伝統を重んじられる日本家屋にお住まいの方は、雨樋も銅製の製品を好まれることも多く、あえて銅製でまとめられる方も中にはおられます。
また、板金は谷部分だけではなく壁との取り合いにも使用されています。
画像でも分かるように、白い壁と瓦屋根の繋ぎ目は雨水が浸入しないように雨押え板金が設置されています。
この辺りの板金も経年劣化で、腐食が見られないか隙間ができていないかを点検することが重要です。
日本家屋の住宅の屋根形状は、入母屋などの複雑な形状なので
台風や強風による横殴りの大雨が吹き込むと、目に見えない隙間から雨水が浸入することがあります。
よく聞くお話で、普段の雨は大丈夫だけど台風の時だけ雨漏りがするというご相談をされます。
これは、複雑な形状の日本家屋独特の現象といえます。
雨漏りが酷くならないように日頃のメンテナンスが必要だということですね。
日本瓦の住宅は、特に定期的な点検で雨水の浸入の原因を見つけ出すことが重要になります。
一度点検をご希望の方はこちらからお問い合わせください!工事の有無に関わらず点検だけでも
ご依頼ください。