次にスレート屋根のメリット・デメリットについて解説しましょう。
・メリット
耐震性に優れている
低コストでコストパフォーマンスに優れている
施工が簡単
デザイン性が高くどのような建物にも合う
などが挙げられます。
まず、スレート屋根は軽量なため屋根に重量がかからず耐震性が強化されることです。
屋根が軽くなることで、地震災害時にも揺れが少なくなります。
また、屋根材の中では最も安価な屋根材です。
屋根の形状によって異なりますが、部材がそれほど必要なくコストを抑えることができます。
コストダウンするのであればスレート屋根がおすすめです。
次に施工が簡単なため、施工業者も多く安くで施工が可能です。
デザイン性も高くカラーバリエーションも豊富なため、洋風・和風どちらでもマッチする屋根材といえます。
反対にデメリットは、耐用年数が短い、ひび割れしやすい、定期的な塗装のメンテナンスが必要などがあります。
次回は、スレート屋根のメンテナンスについて解説します。
スレート屋根でそろそろメンテナンスが必要なのか不安に思っておられる方は一度屋根の健康診断をしておきましょう。
無料点検のお問い合わせはこちらからお願いします!